スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2009年12月14日

ブローニング ハイパワー

ミリブロに登録はしたものの、ずっとほったらかしてました。
たまーにしか更新しないグータラblogになると思いますが
ご覧いただいた皆様、よろしくお願いします。


1回目はブローニング ハイパワーについてです。



世界で初めてダブルカァラムマガジンを採用したことで有名ですが、
これを発明して設計に取り入れたのはジョン・ブローニングではなく、
彼の死後に開発を引き継いだFN社の設計技師デュードネ・サイーヴなんだそうな。
みんな、ブローニング氏だけじゃなくサイーヴ氏も賞賛しなければ!

昔々、銀玉鉄砲を卒業して初めて買ったのがサンエイのハイパワーでした。
当時はたいした選択肢もなく、当然知識も皆無で
なんとなくかっこよさげな感じ、で選んでいました。

がっつり好きになり始めたのは「SAS戦闘員」を読んだとき。
北アイルランド任務のくだりで度々登場します。
また、訓練教官によると
「9mm口径のブローニング拳銃は、SASにとってきわめて重要な武器だが、
 そのほかのところでは過小評価されている」
だそうです。
45ACPもアメ車の大排気量環境破壊エンジンもハンバーガーも大好きですが、
紅茶とともに9mm口径を嗜むのもまた一興かと。



ガス漏れする、動作がしょぼい、等々もっぱら評判のタナカ ハイパワー。
旧式はわかりませんが、現行型はちょちょいと手を入れてやれば見違えます。

・ハンマースプリングをカット&ナット調整でテンションを下げる
・ブリーチ、レールなどの研磨
・ファイアフライの放出バルブ
・同ロケットバルブ(↓をする際の強度upにもなるはず)
・ピストン内のガスルート拡大(肉厚に余裕がないので慎重に)
・ピストンOリングのはまる溝にテープを巻いて機密性アップ
・PROTECのリコイルスプリング

これでバシバシ動くようになります。
ガス漏れもしません。
HWなこともあってガスガンシーズンならガツンガツンきます。
寒い時期でもマルイGlockなどよりはるかに元気です。
ただ、最近ではパーツが手に入りにくいようですね。



粘っこい、重くて使いにくい、等々もっぱら評判のトリガープル。

Gun誌1992年12月号の特集で、Jackが面白い表現をしていました。
トリガープルを太さ1cmの枝を折る感触に例えて、
・たいていのDAオート(をSAで撃つ場合)は生の枝を折るように「ググー、ボキ」と重い感じ
・ハイパワーは乾いた枝を折るように「バキッ」と堅い感じ
だそうです。

タナカのトリガー周りは実銃と同じ構造なので、
初めて触ったときは枝の例えで言わんとするところがよくわかりました。
もっとも、鉄のカタマリでスプリング類も強い実銃はものすごくカッチリして
いるのでしょうが、プラのおもちゃでは限界はあります。

動作チューンでハンマースプリングを弱めると堅さがなくなってくるので、
トリガースプリングを強めて少しカバーします。
マガジンセフティも邪魔なのでスプリングを抜いて殺します。

もっとなんとかならんもんかと思ってドライファイアしていたら、
トリガーを引く度にスライドがぴょこぴょこ上下しているのに気づきました。
トリガーがスライド内のシアレバーを押してシーソー運動させるので、
スライドとフレームのかみ合わせがゆるいとスライドも上下してしまうんですね。
これはモッサリ感につながっている大問題です。

で、改修ポイントは次の通り。

・トリガーハウジングがぐらぐら⇒スライド前半分がぐらぐら、となるので
 ハウジングの両サイドと前端下のフレームに乗る部分に瞬着とABS粉を点盛りし、
 フレームにきっちり収まるようにする。

・その上でフレームのレール部前後4ヶ所と接触するスライドレールに同じく点盛りして
 ぐらつきをなくす。

きつくないけどぐらつきもしない「ピッタリ」にしてやります。
スライドストップの動きが渋くなったら、ハウジングの穴を少し広げれば大丈夫です。

これで天下のSIG SAUERも目じゃない、とても気持ちいいトリガープルになります。
WA並の元気があればハンマースプリングを強くしてプルを堅くしてやれるのですが、
それは夏限定仕様ということになりそうです。



※傷は購入後のもの。元はピカピカです、為念。

Craig SpegelはNOVAKから購入しました。
$120~30くらいのグレードだったと思います。
鋭すぎず丸すぎず、非常に美しいグリップです。
Novak氏の奥様は日本人の方なのでやりとりを日本語でできて楽チンですね。

Kim Ahrendsも試してみたいのですが、正規ディーラーのBack-Upさんによると
売れないから作るのやめちゃったんだそうです。(2008年の情報)


あとは、スライドの湯じわとヘロヘロの刻印が悲しいので、
平面出し&刻印打ち直しした上で、この写真のような「鈍く黒光りする鉄」感を出したいですね。
キャロムのブラックスチール並の強度があってこの色味ってのが見つからないので、
何かいい方法をご存じの方いましたら教えてください。よろしくお願いします。
OCTのカムコートとかどうなんだろう?


「M92Fはたいがいの人に扱えるが、
 ハイパワーは妥協を許さぬプロのツールといえるものがある」
とJackも言っております。

ハイパワーをいじってからGlockなどを持つとスライドがものすごくデブに見えます。
このスリムさは本当にすばらしい。
9mm撃つにはこれで十分、ということでしょう。P210はさらに上ですが・・・

ハイパワーはいいけどタナカだからなぁ、とためらってるあなた!
これはいいモノです!
さっさと手に入れていじりましょう!!

  


Posted by アンディ・ライアン  at 18:27Comments(9)ブローニング ハイパワー